WEB資料館
  1. 交流活動資料公開トップページ
  2. IIAS塾ジュニアセミナーテキスト

IIAS塾ジュニアセミナーテキスト

ISSN 2759-0585
掲載している情報は、無断転載など二次利用を固く禁じます。
記載されている著者の所属・役職等は「ゲーテの会」イベント開催当時のものです。

29件中1 - 10件を表示

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02033

    科学・技術

    梅棹忠夫に学ぶ
    ~「文明論」的視点を持って物事を考える。
    「旅」はその基盤~

    小長谷 有紀

    国立民族学博物館名誉教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02032

    政治・経済

    「大河内正敏」に学ぶ
    ~ 「科学主義工業」こそ、
    産学連携「理研モデル」の核心~

    齋藤 憲

    専修大学名誉教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02031

    思想・文学

    本居宣長に学ぶ
    ~「もののあはれを知る」と「漢意」、
    その多義性と先駆性~

    田中 康二

    皇學館大学文学部教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02030

    科学・技術

    司馬江漢に学ぶ
    ~「文化」を創造する好奇心が豊かな人間に!~

    池内 了

    総合研究大学院大学名誉教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02027

    科学・技術

    原子力開発の過去・現在を考える
    ~日本の「原子力開発」を推進した人々の構想力~

    山崎 正勝

    東京工業大学名誉教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02026

    政治・経済

    「民主主義」の現代的意義を考える
    ~公共政策規範としての「将来世代に対する責任」~

    足立 幸男

    京都大学名誉教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02025

    思想・文学

    松尾芭蕉の世界を探求する
    ~ 古池に蛙は飛びこんだか松尾芭蕉の名句の真相~

    長谷川 櫂

    俳人

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02024

    科学・技術

    北里柴三郎に学ぶ
    ~ 医道は、真理の根源に迫り実用に転換するにあり~

    森 孝之

    北里研究所北里柴三郎記念室次長

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02023

    政治・経済

    二宮尊徳に学ぶ
    ~ 災害多発時代を生き抜く知恵と力 ~
    ー自(おの)ずから(天道)と自(みずか)ら(人道)の交響ー

    鎌田 東二

    京都大学名誉教授

  • IIAS塾ジュニアセミナーテキストvol.02022

    思想・文学

    和辻哲郎に学ぶ
    ~人類の未来は、人間存在の「共同性」と「個人性」の統合の自覚にあり~

    安部 浩

    京都大学大学院人間・環境学研究科教授

1 2 3 次 »